エンジニア Kさん
■入社理由

大学院で機械学習系のシステム構築を専攻後、代表と同じIT系企業で勤務していました。その時は決められた指示通りに淡々と作業を進めていくという仕事内容に行き詰まりを感じていた時だったため、代表が起業した事を知り当社に入社しました。
■現在の業務について

現在はアパレルの業務システムの開発・運用を担当しています。この案件は在庫数の管理・発注から、予算計画の保守・運用など、企業におけるかなり深い部分のシステムまで担当しています。
当案件は現在、担当して6年目になりますが、企業のニーズ等を聞きながら立ち上げから担当しています。
■やりがい

アパレルという業界をはじめ企業の特徴を把握し、その上で各種システムの企画・立案から、企業様との折衝までトータルに関わっています。以前はユーザーとの関わりがほぼ無かったので、レスポンスをもらえる、という点でもやりがいを感じていますね。
また、長くお付き合いしているからこその関係性も大きいです。ユーザーの特徴を考慮し、要件を引き出し、落とし込んで新たなシステムを組み立てていきます。更にアパレル業界はトレンドに敏感な業界です。もちろんそれに伴い物流や店舗への展開も変化しますので、じっくりシステムと向き合うというよりもスピード感を持って取組むというスタイルです。大きな裁量や企業の売上に関わる業務を担当する責任感は、大きなやりがいに繋がっています。
■今後の展望

現在のクライアント先で培った、物流システムや予算計画に関わるシステム構築ノウハウを活かし、他社で新たなシステムの立ち上げに関わる事。そして今の技術を後輩に引き継ぐ、引き継げる後輩を育てることが、今後の目指すところですね。
案件によってはスケジューリングも一任されているので、業務過多になることもほぼありません。また、昨今はテレワークを導入している企業も多く、私自身も子どもとの時間をしっかり取ることができています。
“エンジニアとしての働き方を見つめ直したい”、”スキルアップしたい”こうした想いのある方であれば、希望を実現しながら活躍していけるはずです!